昔~し、昔しは、ブランド物に興味があったりしたけど・・・
(だって、バブル世代やも~ん)
今は全然なし
先立つものが有れば欲しくなるのかもしれないけど、端から諦めてますから
そして、今や興味は雑貨や食品
買わなくても見ているだけで楽し~い
そんな私を知ってて、友達がマーケットに連れて行ってくれました
大型スーパー巡りで大満足してたけど・・・嬉しいな
色彩なども綺麗なのでドド~ンと画像を続けてどうぞ
新鮮野菜やフルーツ どれも鮮やかでレイアウトもお洒落
こちらのベーグル屋さんでは、好きな具を選んでサンドしてもらいます
飛ぶように売れて行く、大人気のベーカリー
下の一口チョコと比べれば分かるけど・・・パウンドケーキ大のチョコ
これをガブリと食べるのね・・・
アジア~ンなお店
どんな味なのか気になる・・・全部、味見がしたい
全種類、BBQで焼きたい いや、ボイルで食べたい
きっと、パリッとジューシーでウマウマ
これらのチーズは、結構味見させてもらえた
そして、生パスタ達のオンパレード
これが一番食べたかった
(ボイルしてパスタソースに和えるだけやから簡単やん)
しかし、家で食べる献立は友達に任せていたので・・・客人の私、言い出せず(非常に後悔)
で、ここのフードコートで私が食べた物は
こちら、フィッシュ&チップス
(結構食べ進めてから、写真を撮ってます)
ここ、カナダはイギリスから独立してるので、あらゆるところでイギリス色が多く残ってて
このイギリスの伝統的な食べ物の、フィッシュ&チップスはどこでも当たり前の様にあるメニュー
白身魚のフライとポテトフライは、タルタルソースでも食べるけど・・・
こちらの人はビネガーをかけて食べる
透明なお酢と、私がメープルシロップと間違えたバルサミコ酢は、どこのお店に行ってもテーブルに置かれてて、ポテトもケチャップではなくビネガーをかけて、さっぱり食します
今回行ってきたのは、グランビルアイランド
レストラン・カフェ・ギフトショップ・ビール工場・映画館・芸術家のアトリエ・ナイトクラブ・美術館などが並ぶ巨大パブリックマーケット
日本人は・・・ほぼ、見かけないのでお勧め
帰り道、入口を車の中から後ろ向きに撮りましたぁ
4,196 total views, 3 views today
私も私も~♪
だって同じ歳やも~ん:emojiface_teeth:
マーケット 楽しそう:emojiface_heart:
じ~っと見入っちゃうよぉ
カナダって、ヨーロッパ色が強いから、そういう意味でも面白いよね
フランス語圏もあるし、石畳の街並だったりもあるし
ヨーロッパほど危険なかほりがしないのもいいっ!
アメリカほど雑多な感じしないし
雑多なのも好きなんだけどね(笑)
いいな いいな~楽しそうでいいなぁ・・・
どれもこれも美味しそうですね。
パック詰めされてないから 余計に美味しそうに見えるのかな?
私も同じ理由で ブランド店よりもスーパーの方が好きなです。(汗)
mamaちゃんのコメントに反応。
マンゴリンさんとmamaちゃん 同じ歳だったの?ってことは・・・。
クックック! わかちゃった!
カナダってイギリスの影響を大きく受けてるんですね:emojiface_gesso:
でも昔、一人でロンドン行ったときにおいしい食べ物なかったけど
(もしかしたら、私がおいしいお店を知らなかっただけかも・・・)
カナダの方がおいしそうなものがいっぱいありそう・・・:emojispark:
パン好きの私はベーカリーに一目散に向かいそうです:emojirunner:
:emojiburger: 波愛mama
うんうん、ヨーロッパぽい:emojifinger_one:
落ち着いたしっとりした感じ:emoji!?::emoji!!:
ウィスラーとかの景観なんかはため息ものだしぃ~:emojiheart:
そんな様子と違うバンクーバーも近々(たぶん・・・)UPしますぅ~:emojiface_teeth:
:emojiburger: ママレモンさ~ん
あんりゃま:emojisweat:
年齢ばれちゃいましたか・・・:emojiface_koma:
今日、ヒルトンから郵便が:emojibulb:
「もうすぐハワイですね。タイムシェアの説明会に参加してみませんか? $200 プレゼント」
おぉ:emoji!: $200・・・:emojiheartsmall:
でも、ヒルトンでしか使えない商品券みたいですわ(笑)
さてさて・・・
:emojiburger: ごんめぐさ~ん
一番美味しい物のある国は・・・間違いなく、我が国・日本です:emojibulb:
あはは:emojiface_settledown:
ここのベーカリーは、どれもこれも美味しそうだったよぉ~:emojiheart:
一人でロンドン・・・:emojiface_gesso:
その話、聞きたいな~:emojifinger_one:
フィッシュ&チップスにビネガーはイギリスと同じですね。日本人の味覚には合わないような(^o^;
我が家では、息子&娘が、中3で希望者だけど、学校で夏休みの少し前にイギリスに14日の留学があり、行って来たんだけど、やはり、「フィッシュ&チップス」は、絶対に食べる食べ物だったみたいだよ。
なんか雰囲気も(私は行った事が無いけど)イギリスみたいだよね。
なんか、思い出しちゃったわ!懐かしい!
ホテルには泊まらずに、学校の寮に泊まったんだよね。
物凄い:emojimark_doller:はかかりましたがなかなかイギリスには行かないからね!
この後、地下鉄だったっけ?テロがあったんだよね~!!
ハワイばかりで、他の国も行きたいけど・・・・なかなかね~!
今度、カナダに私も連れて行って~~
娘の中学の担任が結婚して、カナダに住んでるんだけど・・!
:emojiburger: あわもりさ~ん
郷に入れば郷に従え:emojifinger_one:
ちゃんと、ビネガーで食べましたとも:emojigoo:
途中でタルタルソースに替えたけどね・・・:emojiface_bee:
:emojiburger: marochan
他の国・・・韓国、グアム、イタリア、エジプト・・・やっぱりハワイ:emoji!?::emoji!!:
色んなところに行こうね~:emojiface_settledown:
うちの子もだけど、今の子は(1部かな:emojisweat:)子供の時から海外に行かせてもらえていいなぁ~
私も行かせてもらいたかった・・:emojiface_koma:・
そしたら少しは話せてるよ・・・・・ね:emojifinger_one:
あ、カナダなんですね~
まぁ日本じゃないよね~:emojiface_gesso:
うん、だけどハワイでもない~
いいな~行ってみたい~よその国~:emojimic:
:emojiburger: 振られママ~
ごめ~ん:emojisweat:
日本だと思って読んでたぁ~:emoji!?:
ハワイかぁ~って思って読んでたぁ~:emoji!?::emoji!!:
カナダ記事やね~ん(笑)
えっ? ヒルトンしか使えないけど $200ですと~。
それはまた初耳です。
ヒルトン内のハーツでレンタカーを借りるとか 他にはヒルトン内のABCストアーやDFSやコーチ・ヴィトン・レスポなど お買い物や食事の予定があれば ヒルトン内しか使えないクーポンでも いいと思いますが・・・。
そうでなければ $200貰っても~ですね。
:emojiburger: ママレモンさ~ん
$100だと思い込んでいたのが$150で喜び・・・
それが、$200と書いてきたのでビックリしました:emojiface_gesso:
そっか、そっか:emojifinger_one:
宿泊代かぁ~って思ったけど、色々使い道は有りそうですね:emojiheart: