知りませんでした・・・
この変な硬い物はなんだろう・・・ と、色んな角度から写真を撮って首を傾げていました
これがプルメリアの種が入っている房なんですね~
非常に大きくてカチカチのこれが割れて、中に入っている種が出てくるようです
あれ❓ 私が無知なだけで、みんな知ってる常識のことなのかなぁ~(汗)
ちなみに下の写真は、違う日にアウラニでたくさん舞ってたプルメリアの種を撮ったものです
品種の違いか、ちょっと小ぶりすぎるけど…..参考までに
この様に種の周りは羽になっていて、風にのって遠くまで飛べるようになっているんですね~
989 total views, 3 views today
こんにちは!ご無沙汰しています^^
プルメリアの種ってこんなふうになってるんですね~!!
風に乗ってうちまで飛んでこないかな~なんて(笑)
そうそう、T字型のこの中に綺麗に並んで種が入っているんですよね:emojiface_glad2:
緑色から褐色に変わってパカって開いて、風が吹くと透明の羽が
風に乗って飛んでいきます:emojiface_heart:
ごい飛距離ですよーーー:emojiface_gesso:
でも、なんでこんな形になったのでしょね!!!!
私もココクレーターの植物園で見つけたよ。
開いて地面に落ちてるのもあったよ。中には種がぎっしり並んでました。
種は、ドールでも売ってるね。5月に買って帰って、植えました。今温室の中で冬越し中:emojiface_glad2:
我が家にも~~^ドールで買った種があるけどね。
やはり種は新鮮な内に植える事が良いみたいだよ。
我が家の種は何時植えようか検討中。
長旅に私が出掛けると・・・・息子がお世話をしないと行けなくなるので・・・出来れば弔旗で留守しない時期に植えられると良いんだけれど・・・・
時期が難しいよね。日本の気候には馴染めないプルメリアかな?
えぇ~知らなかった~~
また一つ利口になりました~:emojiface_glad:
でも、きっとハワイに行くと忘れるんだろうけど・・・・:emojiface_koma:
えっ? どれどれ??
この自転車のハンドルみたいな紫っぽいの??
いやぁーん、私も知らんかったよ!
ってか こんなん見たことないかも・・・
だいたいここ数年は 花も咲き誇らん12月に滞在してるし(涙
ん?でも 枯れかけたプルメリアはよくみるから
このタネは見つけられるんかな? よ~~く観察しとこう☆
:emojileaf: Kylie さ~ん
お久しぶり~!!
うんうん、私も初めて見たから何だか分からなくて・・・
何かの寄生植物に侵された可哀想なプルメリアとか思ってしまった(笑)
うちにも飛んでこないかなぁ~:emojiheartsmall:
:emojileaf: ぷるぷるさ~ん
さすが知っていらっしゃる:emojiface_delicious::emojifinger_one:
可愛いプルメリアには似つかわしくない存在感のあるこの強靭な房~ パカっと開くところを見てみたい:emojiface_settledown:
:emojileaf:plumeria さ~ん
いいな、いいなぁ~ 私もパカっと開いているのを見たみたい…
きっと、種だと思っていなかったから落ちていたかもしれないものに気付かなかったのかなぁ:emojisweat:
今度は注意して地面も見てみる~:emojigoo:
:emojileaf: marochan~
横浜でも種買ってたよね~ ドールでも買ったのね:emojiface_delicious::emojifinger_one:
種から立派に育ってくれると育て甲斐もあるってもんよね~
可愛さひとしお頑張って~~~:emojigoo:
:emojileaf: ふらぴょ~ん
おぉ~、ふらぴょんも知らなかった:emoji!?::emoji!!:
よかった….私だけが知らなかったのかと思ってたぁ:emojisweat:
いやいや、この衝撃の姿は忘れないと思う(笑) 何時か見かけたら「これかぁ~」って、思ってね~:emojiface_glad2:
:emojileaf: moanaママ~
そうそう、このハンドルのようなカッチカッチに硬いこいつ:emojifinger_one:
絶対に寄生植物に侵された可哀想なプルメリアだと思ったぁ~:emojiface_koma:
(ここだけの話…..助けてあげようと、もぎ取ろうかとも考えた(笑))
今度機会があったら、落っこちているのを探してみて~