我が家の娘・・・昨日で採点のバイトが終わって、当分有楽町には来ないだろうからと
クリスピードーナツを買ってきてくれました (よくやった)
ダース買いでもスタイリッシュにハーフ2箱で買ってくるあたりが、おばさんとは違う
夕食後、一緒にぺろりと2個ずつ食べて気がつく
「なぁ、向こうで並んでる時も1個もらって食べたんとちゃうん?」
『それが何か?!』
ダイエットする
って口癖のように、何回言ってんだか・・・私たち母娘
その後、娘は夜のランニングへと出掛けていきました
採点のアルバイト・・・
中学生の全国統一テストの採点で
アルバイトの採用時に試験があり、成績が満たしていれば採用なんだけど・・・
非常に成績のいい子は採点係りの見回り(採点者からの質問処理係り)
もちろん娘は普通の採点係りだったけど、見回り係りに高校の時の同級生がいたらしく
帰りにご飯を食べに行き、おごってもらったって帰ってきたことがありました(向こうの方が時給がいいからと)
母に似てチャッカリ者ですわ
そんなアルバイトの採点時に特に気を付けなければならないことがあるらしく・・・
もちろん採点ミスはしてはいけませんが、それよりも大切なこと
回答用紙の隅々までよ~く見て
「たすけて・・・」 とか「つらい・・」 みたいなSOSがあれば、すぐに報告しなければならない
って聞いて・・・
一瞬にして鳥肌が立ち、涙してしまった私・・・
そうだよね、もしかしたら書いてあることに気がつくと、助けてあげることができるんだもんね
幸い、娘の採点の時には珍回答は多々あったけどSOSは無かったとのことです
よかったぁ~
御苦労さま
6,318 total views, 5 views today
マンゴリンさん ALOHA~:emojihearts:
お姫様もお優しい:emojiface_heart:
2箱買ったなら、ダイエットは来世ですな:emojiface_glad2:
若い間のアルバイトは将来の糧となる!お姫様がんばってね!
うちも早くそれぐらいの年齢になって、楽になりた~い:emojiface_koma:
こんばんは~
コメント、ありがとうございます♪
マンゴリンさんの王子も姫も、
気のきく、よい子なのですね~♪
うらやまし~です:emojiface_heart:
ココのドーナツは、ホントにペロリと食べれちゃいますね:emojiheartsmall:
姫さまの採点時にSOSがなくて、よかったですね~
そういうことも気をつけないといけない世の中なのですね。
考えさせられます・・・
:emojiburger:ashuraさん
ダイエットは来世には持ち越せなぁ~い:emojisweat:
来月までにはどうにかしないといけないんだけど・・・
誘惑に立ち向かう意思の強さは・・・これっぽっちもないのが情けない:emojiface_koma:
:emojiburger:モカココさん
ホント、ここのドーナツは甘いんだけど生地の柔らかさがたまりません:emojihearts:
昔もいじめとかあったけど・・・きっと、今の方が陰湿なんでしょうね・・・:emojiface_coldsweat:
おいしそう、確かに晩御飯の後でも2個くらい、軽くいけそうですね:emojiface_glad:。
王子も姫も本当にやさし~い
リンクありがとうございます。私もいただきま~す。
解答用紙のSOSの話、聞いてなんとも言えない気分に
なっちゃいました:emojiface_tear:
中学生って一番多感な時期で、
いろんな悩みや想い抱えてますもんねぇ:emojiface_koma:
仕事で中学生に接することが多いのですが
たわいもない事でも、少しでも多く会話するようにしています。
本当娘さんも息子さんもお母さん思いで優しいなって思いました:emojiface_glad:
何とも言えない気持ちになります。涙が出てきちゃう…
確かに誰かが気づいてあげる事ができれば…って思うけど、周りの家族や友達も気づいてあげて、と思います。
娘ちゃん、大変なバイトしてるんだね。神経も使うんじゃない?
そんな時はおいしいコーヒーとスイーツで(わたしゃ煎餅)リラックスも必要かな?
お疲れ様!と伝えてね♪
私もこの土曜日に始めて食べました
おいしいですね:emojihearts:
ダンナが東京出張のお土産に買ってきてくれたんですが
関東ではもう並ばずに買えるんですね~
大阪は未だすごい行列らしいですわ:emojiarrow_lowerright:
娘さんのバイト驚きました
小さな小さなSOSとっても勇気を出してするんだろうな
と思うと何ともいえない気持ちになりました
マンゴリンさん☆
きゃ~おいしそう~~:emojihearts:
日本のクリスピードーナツをいまだに食べたことない振られママです(韓国のばかり・・・)
えっ「SOS」!?
ちょっと子供をこれから思春期に送り出す母としては、聞き捨てならない言葉が・・・
すみません、参考にしたいので、どのような感じだと「SOS」なんでしょうか???
私も答案用紙をや、教科書など隅々見ます!
:emojiburger:plumeriaさん
リンクありがとうございま~す:emojiheart:
いえ、軽く3個はいけますわ・・・:emojipig:
:emojiburger:ごんめぐさん
姫がPを習っていた時の先生も
「学校の先生やお母さんにも言えないことがあっても、ちゃ~んと先生には言うんだよ:emojifinger_one:」
って言いながら、いろんな話をしてくれるおばちゃん先生でした
(ごんめぐさんはおばちゃんじゃないよ:emojisweat:)
いろんな人に支えてもらいながらの子育てでしたわ
:emojiburger:あいまいちゃん
うんうん、SOSがなくてよかったと思う反面
「もし、SOSを書く勇気のある子がいたなら、見つけてあげたいね:emojifinger_one:」って話していました
これは単発でのアルバイトだったので、今度は次の全国統一テスト(1年に何回かあるのかな:emoji!?:)後かな
普段は大学での遊び金(:emojibeer:飲み代・・・)を稼ぐため、スタバのね~ちゃんなのでコーヒーとスイーツは:emojichoki:
:emojiburger:ましゃさん
リンクありがとうございます:emojiheart:
クリスピーネタ一緒でしたね~
東京では少し並ぶだけで買えるようになりました
大阪はどうかな・・・たぶんオリジナルのダース買いだと、普通の長蛇の列の横に、早く買える列があると思うので次回試してくださいね
(そんなにいらないかな・・・私は食べるけど:emojipig:)
そうです、小さな小さなSOSは大きな大きな勇気を出さないといけないので・・・なかなか難しい問題です:emojisweat:
:emojiburger:振られママさん
親に心配をかけたくないし、いじめられていることが惨めで知られたくないっていう思いで・・・
結局、誰にも言えなくて苦しむ・・・
でも、やっぱり誰かに気付いてほしいので、どこかにはサインを出すとのこと
学校で採点をしないテストなので書く子がいるかもしれない:emoji!:
そのSOSを見逃さないように:emojifinger_one: って指示でした
「苦しい・・・」とか書いてあれば分かりやすいけど、回答欄を乱暴に塗りつぶしているのも要注意ですよね・・・
って、ノーツインズにはピッタリママが張り付いてるから~
心配ご無用よ~:emojiface_settledown:
クリスピードーナツ 美味しいよねぇ
うちがいつも買うお店は空いているので、並んでいる時の一個ってのはないのよぉ
波愛も、塾の先生に色々と学校の話なんかしているようです
学校や親に言えなくても、他で話出来ると良いよね:emojiface_delicious:
こんばんはぁ~。
子供のSOSは本当は親が一番に気付かないといけないのに、最近は親子の時間がどんどん失われてしまって、何か異様は社会になってしまったように感じてます。
クリスピー、無性に食べたくなってきました:emojiface_heart:
初めて食べた時「こんなに甘いなんて。。。」って思ったのに、時間が経つと、あの甘さが恋しくなってしまって:emojiface_koma:
ダイエットって言葉、一番必要なのにスルーしてまぁ~す:emojiface_glad2:
:emojiburger:波愛mamaさん
え~っ:emojisweat:
試食の1個がないのぉ~
あれも楽しみの一つなのにね:emojiheart:
どこでも、誰にでもいいから話せる場所があれば違ってきますよね:emojiface_glad:
:emojiburger:ナナクリさん
そうですよね~
でも、ここで知り合ったブログ仲間の皆さんは、夫婦・親子関係がよく、大らかに子育てされているように見受けられて、嬉しいなぁ~
きっと、ハワイに行くと悩んでいたことがちっぽけなことのように思えて・・・
「まっ、いっか」
って思えちゃうんですよね (私だけじゃないですよね)
息が詰まった子供たちはハワイに行きましょう
そ・し・て、ダイエットも・・・
「まっ、いっか!」(笑
確か、以前私がパートをしていた時に、若い子が、生活の為にと(新婚さん)が掛け持ちで、採点のバイトをしていると聞いた事がありますが・・・今の世の中、そんなところでSOSを出している子が居るんですね。
何か切ない気がしますね。
でも、本当にそこで食い止める事が出来るんですから・・・大事な役目ですね。
クリスピー姪っ子がバイトしていますが・・・横浜には沢山オープンしているので、ありがたみが・・・無くなって来たかも:emoji!?:
私も最近は、食べていないけど・・・甘すぎかも・・・ミスタードーナツはたまに食べたくなるけど・・・
私もダイエット・・・何時もの口癖に・・・ハワイではがんばれたけど・・・しかし、ダイエットと決めた途端に・・・誰かが美味しい物を下さるんですよね~:emojiface_tear:
でも、食べなきゃ良いのにまた、食べて・・・後悔している今日この頃な私で有りますの・・・誘惑に弱いタイプで、人には(主人)には厳しく、自分にはめちゃくちゃ甘いmarochanなのでした。
:emojiburger:marochanさん
:emojicake:誘惑に打ち勝つ気持ちなんて・・・初めから持ち合わせていないので・・・
「私の周りにおいしいものを持ってこないで~:emoji!:」
そんなときに限って、頂き物が続いてしまうのは一緒です
それも生菓子:emojiface_koma:
ホント、食べなきゃいいのに
「いただきま~す:emojiheart:」