昨日の計画停電は18:20~22:00でした
(実際はもう少し短い時間で済みました)
今までは外が明るい時間帯の停電だったので、さほどの不便は有りませんが
夜は・・・
懐中電燈は電池がもったいないので、あらかじめ用意しておいたキャンドルを灯しながら娘と話をして過ごしたりして~
が・・・、結局はやることが無いので寝ちゃったんですけどね
こうしてキャンドルで過ごすご家庭で火事が出なければいいなぁ~
就活中の我が子
震災の日から意欲喪失です
震災前と震災後とでは自分の考えが大きく変わってしまっています
どこの企業からも採用試験の延期連絡が入ってきています
「就職氷河期は今までも多くあったけど、震災も同時にって・・・無かったよな」
と、呟いています
大丈夫、大丈夫・・・
「なるようになるよ みな、一緒やん」
私達はもちろんの事、この子達がこれからの日本を背負って行くんだ
この壁を乗り越えて、強くなってもらわねば
1,131 total views, 3 views today
茨城は被災地なので計画停電は他都県の皆様のご協力で実施されていません。ほんとにありがたいことです。もちろん日々節電しています。
そうそうキャンドルで火事が心配・・・・:emojiarrow_curvedown:
もう停電のせいで、信号機が止まり、それで事故多発らしいじゃないですか~・・・
停電の時は本当に出歩くことできませんね・・・・
そうですね~
なるように、なるから!!
頑張れ~お子達!:emojigoo:
:emojispark: あわもりさ~ん
今回の震災は規模が大きすぎて・・・
被災地なのに茨城にはなかなか手が回って来ないで、困っている被災者の方がいっぱい居るようですね:emojisweat:
停電はこちらにお任せ下さい:emoji!:
:emojispark: ふらぴょ~ん
夜の停電時の外・・・音も消えて静寂だよ~
停電を逃れてる道路隔てた地域はキラキラしてるんだけどね・・・:emojiface_koma:
信号も消えてしまうので、事故が起こるわぁ~
一応、大きな国道では発電機を使って点けてたり、消えていつところでは警察官が誘導してるけど・・・
小さな交差点は運転手たちの目視のみ:emojifinger_one:
うんうん、焦っても仕方がない! なるようになるさ:emojigoo:
あっきーーーー
先程、そのローソクでの家事が報道されていたよ。
気を付けてね。
ろうそくが倒れたと同時にあっという間に他の物に燃え移ってしまったとか?
我が家は、確かどこかでろうそくを見かけたけど、見当たらないよ。
でね、まだ探していないけど、確か、自分の結婚式の時にキャンドルサービスで使った巨大なローソクがどこかに有ったはず?
あれって、毎年、記念日の度に1目盛り燃やして行くんだよね。
きっと、23年前から、1回もともしていないかも?
忘れかけていた・・・・・思い出が・・・・若かったな分:emojiface_settledown:
あっきーもくれぐれもろうそくには気を付けてね。
家の息子も毎日延期延期で、家にいるよ!!たまにはバイトにいくけど、就活中って事で、バイトを控えていたからね。
頑張って逞しくなって欲しいよね。
そうそう
我が家の相方も、それを危惧してたよぉ~!
普段ロウソクを使い慣れていないから、みんなダイジョブかな~?って
これで火事なんて2次 3次 被害・・・ってなっちゃうよね
でも・・・きちんと使えばろうそくの灯りの中での生活ってステキよね
娘ちゃん・・・大変な就活になったねぇ
巡り合わせって言うか・・・
ちなみに~波愛は生まれた年に 阪神大震災 サリン事件
中学卒業の年に この地震
何だか大変な巡り合わせだよね
うちもローソク用意いたしました。(前からではない):emojiface_koma:電池がないのでローソクしかないです。
幸い家は停電ないです。でも家のほうが助かります。
お店だと・・・・カエル家ご飯食べれなくなるので・・・・
うちもmamaさんと同じです。長男の話していたんです。
ALOHA
ローソクの炎は癒しになるので眠気が出てきたのですかネ~
ホノルル空港にもいろんな香りのローソクが売ってましたナ
今の学生さんや若い方は本当に就職難で可哀そうです
早く決まると良いのですが
おう・・・キャンドルナイト・・・目をはなさないように・・・
夜間の停電はちょっと不安になるでしょう・・・
地震がおこったらますます不安
なのでさっさとねてしまうのがいいよね:emojichoki:
今日、ラジオで言ってたけど就職試験も延期とか・・・
情報も入りにくくなっていてイタタ・・・ですね。
でもこういう経験が将来絶対役に立つと信じてがんばってほしい・・・若者たち!
生まれた年によって、就職する時の経済状況によって
人生が大きく変わってしまうのはかわいそうだなぁって思う
バブル世代。
学校卒業せずにてきとーに遊んでいたのに、挽回できてしまった。
そんな時とは違って今の学生はかわいそうです。
今回の地震でダブルパンチな就活。
陰ながら応援しています。
慣れない&暗さで溶けたロウを手にかけちまった義兄…
キケンです…
火事に気をつければキャンドルすごく便利よね。
同じくIKEAのキャンドルで過ごしてました。
ランタンもIKEA。重宝してます。
就職活動中の方にはほんと厳しいね。
キャミと応援してます!
:emojispark: marochan
結婚式の時のキャンドルは・・・
子供たちが小さい時の子供会の花火の時の火種にしちゃいましたぁ~
まぁ、無残な姿となって終わりましたわ(笑)
今日は停電が無くて一安心
就活・・・難しいね:emojiface_koma:
:emojispark: 波愛mama
キャンドルの炎は癒し効果があるわぁ~
こういう非常時に使うんじゃ無ければいいんだけどね:emojisweat:
ただでさえ大変な就職活動がとんでも無く大変になりそうだよ・・・:emojiface_tear:
:emojispark: カエルさ~ん
キャンドル・・・間違った使い方はいけませぬ(笑)
お店の停電は辛いですよね:emojisweat:
キャンドルを灯しただけでは営業できないしね・・・:emojiface_koma:
落ち着くまでもう少しの我慢です
:emojispark: kodaさ~ん
そうそう、キャンドルの炎に癒されて眠くなる・・・
火事にならないように火を消したのを何回も確認して:emojizzz:
就職活動・・・昔とは違って何から何まで大変そうです:emojisweat:
:emojispark: しのち~ん
ホント、この世代の就活生がゆくゆくは1番使えると言われるといいなぁ~
早くに内定をもらって留学をもくろんでいた娘の計画は音を立てて崩れ去った・・・・
今が踏ん張りどころ:emojigoo:
頑張ってもらいたいよ
:emojispark: lei-moanaさ~ん
そう、私達の時はバブル真っ盛り
就職活動なんてした記憶があんまりないのに、ちゃっかり企業に就職して楽しいOL生活を送っておりました
今の世代の若者・・・どうにか乗り越えてもらいた~い
:emojispark: あいまいちゃ~ん
義兄さん・・・危な~い:emojisweat:
やけどしなかったかなぁ~
クリスマス用品をまとめて入れてある所に、沢山のキャンドルを入れるお洒落な入れ物が有るんだけど・・・
出すと片づけるのが面倒・・・:emojiface_koma:
就活・・・去年の未就職者も居るので大激戦みたいだよ:emojiarrow_curvedown:
どうか応援お願い致します:emojiheart: