寒い、寒い・・・
こんな日は、ホントにハワイに行きたいと強く思います
写真で我慢かな
今朝一番の飛行機で、旦那は大阪の両親の介護へと向かいました
義理の母は今、施設に入ってます
義理の父は難しい人で、ボケが進行していますが極度の人嫌いで、施設入居をかたくなに拒むので毎日ヘルパーさんに来てもらってます
そして年末年始・・・
いつもお世話になっているヘルパーさんはお休みぃ~
(本当に毎日ありがとうございます)
その間、旦那が世話をするために毎年大阪に行くので、ここ数年は家族そろってお正月を迎えたことが無い我が家
で、お留守番をしている今日の私の仕事は
エンドレスの掃除はもちろんの事、ようやく年賀状作りが終わったと思っていたのに・・・
旦那の取引先への年賀状作りが始まりました
(私の苦手分野の、超真面目バージョン)
何かと忙しくて、旦那は昨晩遅くまでやっていましたが間に合わず・・・
私に丸投げ~
お役にたてるなら頑張りましょう
せっせと作って、先程出来上がりぃ~
頑張りました (やればできる子)
今から急いで、本局まで持って行ってきます
6,329 total views, 3 views today
超真面目バージョンしか・しか・しか、書けないカエルです。
パパさん大変ですね。自分を産んでくれた親ですから
がんばれるでしょう(天狗コースターありがとうパパさん)
基本、自分も年賀状はラリガールにやっていただいております
(敬語):emojiface_koma:自分は英語&象形文字なので
字を書くのが苦手です。(ぼかし得意):emojifinger_one:
今日はひと段落です。明日までがんばります。
パパさんもあっきーさんもお疲れさまです!年賀状は2日も配達ですからあまり遅れることなく届くと思われます。
あっきーさんの 協力があるからこそ パパさんも
安心して 大阪へ 行けるんですね~:emojiface_glad:
素晴らしい~ 夫婦愛です:emojiloveletter:
我が家の年賀状担当は 私です。
夫君は 一切私任せ・・・
って、夫君に 頼むと きっとイライラするので 最初から
頼まない私です (笑)
ちーママの右に同じ・・・
相方には任せられませんっ!
もぅ期待なんかしてないも~ん
最初から相方の仕事関係の分まで作っております
みんな同じでよかった(笑)
自分だけと思うと腹立つもんねぇ・・・:emojipig:
でも、パパちゃん頑張ってるね
家を守るあっきーも同じ
みんなの努力があってこそ・・だね:emojiface_delicious:
何か力になれる事があったらいつでも連絡してね:emojigoo:
企業戦士は今日も行くー:emojirunner:
よーさん介護大変だよね、義父も頑固者で入院中は病院が近い事もあり、私やパパさんは、早朝から呼び出され、「朝食&昼食&夕飯」と病院食を断り会に走らされたんだよね。
なので、きっと施設なんて入らないだろうな~?
ばばちゃんのデイケアーに行かせるだけでもどれだけ手こずった事やら、忌ませはほぼ毎日でイケアーに行ってるっけどね。
頑張れよーさん。そして、それを笑顔で、支えるあっきーも偉いね~。
今度沢山褒めてあげるからね。
でも本当に介護は大変な事だけに、頭が下がりますね。
お留守番頑張ってね、2011年は、楽しい事が沢山有るからさ:emojifinger_one::emojiface_settledown:
偉いぞ、縁の下の力持ち・・・・お仕事も頑張ってね。
:emojipencil: カエルさ~ん
後1日ですね~:emojiscissors:
ファイトー:emoji!::emoji!:
年賀状作りで良いんだもん・・・頑張らせて頂きます:emojifinger_one:
嫁である私に、義理の両親の世話を押し付けない旦那に
感謝しております:emojileaf:
:emojipencil: あわもりさ~ん
2日も配達が有るんですね~
助かります:emojisweat::emojisweat:
毎年、元旦に着くように出そうと思っているのに・・・
ギリギリになって慌てる事を繰り返す悪い癖が:emojifinger_one:(笑)
:emojipencil: ち~ママ~
どこの家も年賀状作りは奥さんの仕事なんだね~(笑)
そうそう、イラッとするのわかるぅ~:emojiface_glad2:
昨晩、遅くまで作っている旦那の横で
「私が作った方が手っ取り早いのに・・・:emojiface_sad:」
と、思ってました:emojiface_delicious:
丸投げ正解:emojifinger_one:
:emojipencil: 波愛mama~
子供達と過ごしてた年末年始も、年齢が高くなるとバイトや友達との予定を入れたりするから・・・
独りかもぉ~:emojiface_tear:
(って、私も2日から仕事だけどね:emojifinger_one:)
力になってくれるの:emoji!?::emoji!!:
じゃぁ、お言葉に甘えて~元旦の:emojisake:お相手をお願いしよっかな(笑)
大阪に向かうダーリンも家で年賀状つくるあっきーも
お疲れ様です!
大変なことだけどがんばってる二人・・・
時間があるときはリラックスしてまた一緒に飲みましょ:emojiface_glad:
ハワイの海・・・いいな~暖かいんだろうな~
年末年始・・・子供って家にいないよね・・・:emojiface_tear:
:emojipencil: marochan
ありがと~:emojiheart:
お留守番&お仕事頑張ります:emojigoo:
もう、義母は私の事は分からなくなってて・・・:emojiface_tear:
義父も最近では旦那の事を弟と思っているみたい:emojisweat:
ちなみに、私の事はヘルパーさんと思ってる(笑)
関西と関東で離れているけど、うちも呼び出しは頻繁に有るのが困りもの:emojiarrow_curvedown:
忙しい合間を縫って駆けつける旦那にはいつも頭が下がります
:emojipencil: しのち~ん
そう:emojifinger_one:
年始は時給100円UPだとかでバイトにいそしむ娘
冷蔵庫に入っている食材が一向に減らないのに、おせちも加わるというお正月:emojisweat:
またしても、もったいない精神で年始早々、1人でせっせと食べてしまうのだろうか・・・:emojipig:
うちも丸投げ~のくせに出たがりだからちょこっと年賀状に載せてやった:emojiface_angry:
そっか、色々あるんだね・・・
あっき~の太陽のように明るい(よいしょ:emojiarrow_curveup:)笑顔があるから企業戦士は頑張れるのだ:emojiface_glad: ご苦労さま、あっき~:emojispark:
あいまい三姉妹・・・私だけ年末年始はダンナの実家へ・・・
妹たちはそそくさあいまい実家へ・・・嫁、がんばれよぅ・・・
なので今年最後の巡回になります♪
ほんと楽しい時間をありがとね!来年は・・・じっくり語りあいたいなりよ~:emojiface_glad:
またまた、おじゃまいたします。今年はお世話になりました。
これからも宜しくお願いいたします。今日で(もうすぐ)仕事終ります。また遊びましょう。:emojiface_glad:
:emojipencil: あいまいちゃ~ん
頑張るのだ、嫁:emojifinger_one:(笑)
キャミの実家、楽しそうだから私も乱入した~い:emojiface_glad2:
あっという間の1年、色々ありがとうございました:emojiheart:
東京を通り越して初めての遠出・・・
行動範囲の広がった1年だったわぁ~
来年は距離を伸ばし、記録に挑戦:emojifinger_one:
暖かくなったら、朝まで語りつくそうね~:emojibeer:
:emojipencil: カエルさん&ラリガールさん
カエルさんとの出会い・・・楽しかったわぁ~
来年は、もっとラリガールさんとも絡みたい:emojifinger_one:(笑)
もうすぐ仕事納めですね~
レイモさんのように、ホッとして体調を崩さないようにね
来年もよろしくお願いします:emojiheart:
あっきーさん、うちの嫁に年賀状の作り方教えてあげてください。
わたくし今、年賀状作成&手書きでコメント&ブログ徘徊に
必死であります。
我が家は毎年こんな感じです(笑)
今年1年ありがしたした。来年も4649お願いします:emojiface_glad:
今日は大阪は午前中、雪が降ってたよ。
さっぶいわ~:emojisnowman:
そっか~、ご主人はお正月は介護なんやね。
ちゃんと自分で介護するってえらいよね。
義母もね、私がひとりやったら、私の事、誰かわからんような気がするわ。
しっかりと留守を守るあっきーも偉いな~。
今年は、会えうことが出来て嬉しかったわ:emojiface_glad:
来年は関東上陸を果たしたいな~:emojifinger_one:
っで、関東で思いっきり関西弁であっきーと会話する~:emojiface_glad2:
来年もよろしくね:emojiface_glad:
:emojipencil: キャミ~
1年の最後の最後までおもろい夫婦やってるぅ~(笑)
毎回笑わせてもらいましたわ
今年もよろしくね~:emojiface_glad2:
:emojipencil: ちぃちゃ~ん
関東上陸!!
見事なバイリンガルのあっきーをお見せいたしますわ(笑)
旦那と一緒に行ってもヘルパーさんと思ってるから、1人で行ったら・・・どこぞの人??って思うだけやと思うわ:emojiface_koma:
自分の親も自分も、そうなる時が来るのかな・・・
だから:emojifinger_one:
元気に遊べる時に遊んどかなな:emojigoo: